謹賀新年!縁起の良い「竹」の花言葉 開花は120年に一度!?

竹というと私は、料亭を思い出しちゃいます。人によってはタケノコとかも思い出すのでしょうか?タケノコは美味しいですよね。秋の味覚として食感も香りも素晴らしいですもんね。

かぐや姫の物語で知られる竹取物語でも竹が物語の重要な要素となっていることからも日本人にとって竹は古く古の時代から色々なことに利用され、愛されてきたということがわかりますね。

個人的には竹を使った料理やかっぽ酒なんているのはたまらないですね(笑)

かっぽ酒は風情がたまりませんよね。竹自体があるだけで風情を醸し出してくれますが、かっぽ酒はかっぽかっぽという音でも楽しませてくれますし、温まりますし、美味しいですからね🤤個人的見解が過ぎますね(笑)

【送料無料】竹の酒器 手酌酒 おしゃれ
天然の竹で作られた酒器1号とぐい吞みのセット商品 色は2色から選べます。
自然由来の竹を使った天然の酒器とぐい吞みは手に持った時に温かみを感じ、口に入るものをよりおいしく感じさせてくれるでしょう。お洒落でもあり、ぐい飲みはペアセットなので夫婦や恋人同士で楽しく晩酌を楽しめますね。

やはり日本人としては竹を使ったものを生活に取り入れたくなっちゃいますね(笑)

それでは、竹の花言葉を見ていきましょうか!

竹に花言葉?竹の花言葉は?

皆さんは竹の花言葉をご存じでしょうか?大抵の方は知らないですよね。何を隠そう私は竹に花が咲くことを知りませんでした(^^♪

どんな花が咲くのか・・うーむ・・また、どんな花言葉があるのかが気になりますよね!

竹は正月などに使われ、縁起の良いイメージがあるので花言葉も縁起がいいものなのでしょうかね!?

見ていきましょう。

竹の花言葉は、

・節度のある

(英語の花言葉)

・強さ

・忠誠

・不動

というものです。

どうですか???(; ・`д・´)・・・・お、厳かな感じですね汗

また、イメージはありませんが、竹の花が開花することには不吉な言い伝えがあるとも言われています。むむむっ。。。竹はてっきり凄く神聖でよい言い伝えがあるものと考えていました!だって、正月に使ったり、料理やお皿なんかにも使われている竹ですよ!?まあ、開花についてだけのようですが、本当なのかも見ていかないといけないですね!!

竹の花言葉の由来は?開花にまつわる不吉な言い伝えとは?

竹の花は見たことがない人がたくさんだと思いますが、それもそのはず、竹はほとんど花が咲かないことでも知られています。実際にどのくらいの感覚で花が咲くかというと、笹はおよそ50年、竹はおよそ100年に一度開花すると言われています。

ちょっと豆知識
笹と竹の違いって?
笹や竹はイネ科の植物で同じ科に属しています。
その内、笹はタケノコから成長するときに皮が腐るまで落ちないものを「笹」と呼びます。
その逆に、竹はタケノコから成長するときに皮が腐らずとも落ちていくものを「竹」と呼びます。
滅多に咲かない竹の花ですが、竹の花が一斉開花した時には、竹林ごと枯死してしまうようです。
年に一度このような一斉に竹が枯れることがあれば、周りの人もいつものことだと思うのでしょうが、一生に一度あるかないかの枯れる現象が起こると周りの人は天平地位が起きたと思うのでしょうね。
実際に竹が開花した後に枯死したことから、昔の人びとは「竹の開花は不吉の前兆」と言い伝えていったそうです。一斉に枯れるなんて、迷信ではないか?と思うところもありますが、実際に1960年代にマダケの開花が起こり、国内のマダケの1/3が枯死したことがあり、竹製品が品薄になったという事態が起こったこともあるようですよ!!
竹の開花に不吉な言い伝えがある理由がわかりましたね。昔の人が竹の生態をより知っていたら、こんな言い伝えは残らなかったのにって感じですね!
それでは、竹の花言葉の由来を見ていきましょう。
竹の花言葉は、「節度のある」でしたね。これは、竹の見た目からつけられています。というのも竹には節がいくつもありますよね?これが「節がある」→「節度がある」となっていったと言われています
確かに、節はありますね・・でも何となく花言葉としてそれでいいのか!!っと思ってしまいました。・・妙な納得感があるのが、少しイラっとしますね(笑)
でも、竹の節で今も昔も人はお皿にしたり、コップにしたり、水筒にしたり、ランタンにしたりと色々使っていることから、竹の節はとっても大切でありがたいものという認識から花言葉になったのかもしれませんね。そう考えると竹の道具は伝承すべきものと思えてきますね。確かに竹の食器とかは温かみがあって、可愛らしいし、軽くて使いやすいですもんね!!
エコ竹製食器 ジョッキグラス 取手付き ETHICLE(エシクル) ECL-6 竹の皿 業務用食洗器OK 軽量 SDGs
地球に優しく食洗器でも洗えるエコで可愛らしい竹製のジョッキグラス
最近流行りの竹を使った食器で食洗器で洗うことも可能です。地球に優しい天然素材のグラスを使って飲むビールやお茶は最高ですね。夏に使いたくなります。口当たりも心なしか優しく感じそうですね。温かみのある竹の食器をぜひ使ってみてください。

竹の基本情報

松竹梅と言われ、縁起物として知られる竹の花は物凄く珍しいですが、花が珍しいということは、竹の実はもっとレアなんです!

そのレア度というと、マダケの花が実をつける確率は数千分の1と言われています。もちろんもっと実をつけやすい種類もあるようですが、花が咲かない限り実もできないので、レア中のレアには変わりないですね!

また、昔の人は笹の実を非常食として保存していたらしいですよ!イネ科の植物なんで味もお米みたいなんでしょうかね!?気になりますね(`・ω・´)

実際には、ものすごく不味くてパンに混ぜたらそのパンは残され、戦時中に配給したとしても半分も食べれない人が続出し、食べずに放置していても何年も虫もつかなかったようです(笑)・・・面白いですね。そんなに不味いなら保存しなきゃいいのに(笑)

では、竹の基本情報を見ていきましょう。

【基本情報】

和名:竹、孟宗竹(モウソウチク)

別名:江南竹、ワセ竹、モウソウダケ

英名:bamboo

科・属名:イネ科マダケ属

原産国:中国

タケノコの旬の時期:3~6月

誕生花:1月2日

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事