金のなる木(花月)の花言葉や花の特徴、花名の由来、誕生花を紹介

投資家
ふふふ、この企業に今から仕込んでおけば、大きく増えていくぞ~
金のなる木になっておくれ~~

先輩投資家
ふむふむ、悪くなさそうだね。
でも、こっちの企業にもっと大きく投資すれば更なる金のなる木が出来上がるよ。

投資家
ああ、その手があったんですね!
僕も、そっちにかけてみます!

先輩投資家
さらに、さらに、本物の金のなる木を育てると願掛けにもなるしきっといいぞ~君もやるんだああ。

投資家
え、は、はい。
はい、ということで今回はお金を呼び寄せてくれそうな名前をもっている金のなる木(別名:花月)を見ていきましょう。
もはや名前からして木なんですが、実は花言葉がありますので、どうしてこんな現金な名前になったのかどういった花言葉がついているのかを中心に見ていきましょう。

金のなる木(花月)の花言葉は?

名前からして木なんですが、綺麗な白い花を咲かせることから花言葉が実はついている金のなる木。名前からして普通な感じはしませんが、やはり花言葉もお金が関連しているものがついているのでしょうか?

 

考えれば、考えるほど気になってきますよね(笑)

耳たぶみたいな葉っぱは見ると触りたくなってきちゃいます。

 

 

それでは、実際に花言葉をみて確認していきましょう。

 

 

金のなる木(花月)の花言葉は

  • 一攫千金
  • 幸運を招く
  • 不老長寿

    です。

     

    うん!イメージ通りの花言葉でしたね。幸運を招くという花言葉はお金という目線からみると少しずれているかもしれませんね。お正月なんかにぴったりな花言葉ですよね。幸福を招いてくれるなら育てたくなるのもわかります。

     

    また、一つだけ全然印象が異なる花言葉がありますよね。それは「不老長寿」です。この花言葉もどうしてついたのかとても気になりますね。

     

    なぜこのような花言葉がついたのか、その由来を見ていきましょう!

    金のなる木(花月)の花言葉の由来は?

    金のなる木(花月)の花言葉は「一攫千金」、「富」、「幸運を招く」、「不老長寿」というものです

     

    花が咲く印象はありませんでしたが、これらの花言葉がついていそうな予想はついていた金のなる木!どうしてこの花言葉がついているのか気になるので、それぞれの花言葉の由来を見ていきましょう。

     

    金のなる木(花月)の花言葉の「一攫千金」や「富」は、金のなる木の名前から付けられたとされています。

     

    うーん、これは、花名の由来を調べないといけませんね。花名の由来と花言葉が同じ理由ということで覚えやすさはあるかもしれませんね(笑)

     

     

     

    「幸運を招く」という花言葉は、金のなる木(花月)には淡くピンク色の見ているだけでほっこりとラッキーな気分になることができる星形の花がいくつも咲くことから付けられたとされています。滅多に花が咲かないことでも知られているので、咲いたら幸運だということも由来としてあるのでしょう。

     

     

    「不老長寿」という金のなる木(花月)の花言葉は、幸運を招くとされている金のなる木の花言葉から付けられたのではないでしょうか?これ!という花言葉は見つかりませんでした。
    総じて、いい花言葉には間違いありませんね。新築祝いや商売や起業した方向けにプレゼントとして贈ってあげれば喜ばれること間違いなしですね。名前も花言葉も金運が爆上がりしそうです。

    花言葉を通して色々と花に込められた願いや想いを知ると面白いですよ。

     

    では、次に花名の由来についても見ていきましょう。

    金のなる木(花月)の名前の由来は?

    草丈が50~3mほどまで大きくなる植物で成長するにつれて茎が太くなり、木の幹のように見えてくるため本来は多肉植物なのですが、観葉植物と言われることもあります。

     

    この南アフリカ原産のベンケイソウ科の植物の名前の由来を実際に見ていきましょう。

     

     

    園芸上では花月(カゲツ)とよばれています。他にはフチベニベンケイ(縁紅弁慶)と呼ばれたりすることがあるそうですが、和名の金のなる木という名称が一番有名ですね。

     

    「金のなる木」の由来は、葉っぱがぷっくりとしていて硬貨のように見える植物に販売業者が実際に5円玉を何枚も差し込んで、実際にお金が生えてきているように見せたことから始まっています。

     

    お金を指して売るとインパクトがあって売りやすいのかもしれませんが、植物の成長には悪影響ですので、もしそういったものをお持ちであればやらないように注意してください。

     

    英名では「Dollar plant(ダラープランツ)」や「Money tree(マネーツリー)」と呼ばれており、これは葉の形が硬貨に似ていることからつけられました。

     

     

    金のなる木の風水
    金のなる木の風水効果は、葉っぱや木の形が丸みを帯びているため金運効果があるとされています。花言葉や花名からも富の増えそうな印象を与えられるので、金運効果は抜群なんでしょう。置き場所として、リビングや寝室などがよく、西や北西の方向に飾るといいとされています。

     

     

    金のなる木(花月)の基本情報

    金のなる木は南アフリカ原産で育てることは簡単ですが、花を咲かせるのはやや難しい植物です。花を咲かせたい場合は、夏場の水やりを減らすといいと言われています。
    日当たりが良くて、冬場は寒い風や霜などがあたらない場所で育ててあげ、水を控えめにしてあげると育っていきます。耐寒性はあるのですが、原産地がアフリカであることからもなるべくなら冬場は室内に入れてあげるといいでしょう。
    それでは、最後に基本情報を見ていきましょう。

    【基本情報】

    和名:花月(カゲツ)

    学名:Crassula ovata

    英名:Dollar plant、Money tree

    別名:花月(カゲツ)、クラッスラ、フチベニベンケイ(縁紅弁慶)、成金草(ナリキンソウ)、金のなる木

    属:ベンケイソウ科クラッスラ属

    原産地:南アフリカ

    開花時期:11月~2月

    花色:白色、ピンク色

    誕生花:2月29日、12月22日

     

    Twitterでフォローしよう

    おすすめの記事