
スノードロップの花言葉
スノードロップの花言葉は「慰め、希望、恋の最初のまなざし、あなたの死を望む」です。
スノードロップの花言葉の由来
スノードロップという花は、名前からもわかる通り雪が落ちてきているような小さくて可憐な花なのですが、「あなたの死を望む」というとても怖い花言葉があります。
家に持ち込むと不幸になるとも言われているので、安易に人にプレゼントしてしまうと、死を望んでいると思われてしまう可能性があります。
元々は恋人をなくした女性が、手向けたという悲しいエピソードがもとになっているのですが、それがスノードロップは死を運ぶ花として定着してしまって、小さくてかわいらしい花なのですが、死を連想する怖い花言葉を持つようになってしまいました。
似ているけれどまた違う「スノードロップ」と「すずらん」
スノードロップと似ている「すずらん」という花がありますが、混同しないようにしましょう。
すずらん(鈴蘭)の花言葉は、「純粋、謙遜、幸せが訪れる」です。
日本ではすずらんのことを君影草(きみかげそう)と呼ぶこともあります。
スノードロップの基本情報
スノードロップの怖い花言葉などを紹介しましたが、一般的には雪解けのころに咲くスノードロップは「雪のしずく」として春の訪れを告げるというイメージもあります。
-
- 英語名:Snowdrop, Galanthus nivalis
- 属性:ヒガンバナ科ガランサス属
- 原産地:ヨーロッパ
- 出回り時期:1月~3月
スノードロップ以外に 死や恐怖など怖い意味を持つ花言葉
花言葉を調べていくと悲しい死を連想するようなものや怖い意味を持つものもあります。小さくてかわいらしい花でも、思いもしない花言葉を持っていることもあります。
知らないで人にプレゼントしてしまうと、相手に不快な思いをさせてしまうかもしれません。こちらの記事で知っていると役立つかも・・・