水虫やニキビ対策、アロマオイルとして有名なティートリーの花言葉

皆さんはニキビや肌荒れ、水虫、擦り傷などに頭を悩ませたことはありませんか?

大抵の人はあると思います。だって、人間だもの!(笑)

冗談はさておいて、今回ご紹介するお花はこれらの症状を改善する効能を持っていて、アロマオイルとして使われるほどリラックス効果を持っています。

気になりますか?気になりますか?・・教えちゃおうかな~どうしよっかな~

まあ、タイトルに出ているのでもったいぶっても仕方ないのでが、答えはティートリー(ティーツリー)と呼ばれるオーストラリアなどの亜熱帯が原産の植物です。

オーストラリアの原住民の方々は古く何千年も昔から、このティートリーをすりつぶして油に混ぜ、擦り傷や怪我の塗り薬としてや消毒剤として大切に受け継いできたようです。

現代社会においても強い抗菌作用に着目されて、薬としての利用やティートリーの葉を水蒸気蒸留したエッセンシャルオイルでアロマテラピーなどに使用されています。

ティートリーの驚くべき効能は、私たちの体だけでなく心の殺菌までしてくれる点にありますΣ(・□・;)

こ、心の殺菌とは!!??って思いますね(笑)

ティートリーの心への作用として、落ち込んでやる気の出ないときにモチベーションを高めてくれる効果や精神疲労を改善してくれたり、不安な状態を和らげてくれたり、集中力の向上をしてくれるといわれているんですよ。

身体への作用としては、先ほど挙げた抗菌や抗炎症効果があり、呼吸器系の感染症にも効果があるんです。蒸れる場所のケアや風邪やインフルエンザにも効果的です。水虫やニキビ、フケや頭皮の痒みなどにも効果があって、自然素材なのでお肌にも安心して使えることが嬉しいですね。マメ知識ですが、ワンちゃんのシャンプーなどにも皮膚病や抗菌のために使われていてるんですよ(*‘ω‘ *)

こんな素晴らしい効能を持っているティートリーとは、どんなお花でどんな花言葉をもっているのでしょうか?

そちらも紹介していきますね。

ティートリーの花言葉は?

ティートリーには素晴らしい効能があることは、先ほどご説明したとおりですが、この名前の由来も魅力的なんですよ!

英語で読むと「tea tree」となり、直訳すると「茶ノ木」ですよね!これは、原産地のオーストラリアで先住民たちがティートリーをお茶として飲用していたことが由来となっています。薬に、お茶に、香りにと本当に万能薬として使われていたんですね。でも日本人がなじみのある緑茶などの茶ノ木とは異なっているから直訳した「茶ノ木」ではなく、ティートリーという日本名になったんでしょうね(笑)歴史を考えると面白いですね。

こんな面白い名前の由来を持っているティートリーの花言葉は、「強い味方」や「清潔」です。

この花言葉の由来は想像がつきますね。ティートリーにぴったりな花言葉でコロナ渦で辛い時代にドンピシャで勇気がつきますね。

素晴らしい花言葉の由来と香りについても見ていきましょう。

花言葉の由来やどんな香りがする?

ティートリーには素晴らしい抗菌や殺菌作用があることで知られていますが、スキンケアや美容に抜かりがない人にとっては、エッセンシャルオイルやアロマテラピーなどで知っているという人が多いかもしれません。

ティートリーの香りは、精油のグリーン系に属していて、ティートリーの葉を水蒸気蒸留することで精油を抽出します。抽出された精油は、すっきりとした清涼感のあるスーッとしたフレッシュで清潔感がある香りです。

お茶にも使われることから気分をリフレッシュさせたり、落ち着かせてくれる効果も高いんでしょうね(^^)/

ティートリーって知れば知るほど、万能植物ですね!

花言葉は「強い味方」と「清潔」というものでしたね。

「強い味方」と「清潔」という花言葉の由来は、ティートリーの素晴らしい抗菌や殺菌効果からニキビなどのスキンケアの強い味方になっていることや抗菌作用から消毒液などに利用されたり、カンジダ菌や抗炎症作用、シラミ、水虫などにも効果があるほどの殺菌効果が清潔という由来なのではないでしょうか。

ちょっと豆知識
消臭効果にも優れていて汗などの匂いも抑えてくれるのですが、オーストラリアの先住民たちにメディカルハーブと考えられてきて、薬やお茶として利用をされたり、樹自体がカヌーの材料にされたりしています。
第二次世界大戦中には、オーストラリアの兵士たちが常備して、抗菌や昆虫を避けるために使われていそうですよ。

ティートリーの基本情報

効能だけでなく、香りも素晴らしいティートリーは、お風呂の時間を最高の贅沢タイムに変えてくれます。お湯を張ったバスに精油を少し垂らすとデトックスやリラックス効果の高いアロマバスの出来上がりです。消臭効果も高いので、ハンカチやタオルにティートリーのエキスを少し吹きかけると清涼感のある香りと消臭効果を発揮してきますね。

また、人に対してだけでなく、洗濯や掃除の際にも効果を遺憾なく発揮してくれます。洗濯物と精油を数滴洗濯機に入れて洗いやすすぎをすると生乾きの元となる菌に作用して嫌なにおいを抑制してくれますよ。ただ、ティーツリーが属するフトモモ科の植物は山地による成分差が大きく、薬効が異なり、アロマオイルに使えるもの使えないものなどがありますので、信頼できるもの見つけることが必要ですね。

【基本情報】

英名:Tea tree

和名:ティートリー、ティーツリー

原産地:オーストラリアのみ

科・属:フトモモ科・コバノブラシノキ属

花色:白、ピンク、紫色

樹高:7~8m

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事