
誰が見ても涼しげな色、曲線美の極致とも呼ぶべきフォルム、そして人間には表せないこのぷにぷにのワガママボデーよ
確かにそれほどのぷにっ感を持ってたら、そう思いますよね。
あなたにぴったりな花言葉を持つ花があるのですが、知りたくないですか!?
いきなり話しかけてくるとは不躾じゃないか?
でも、僕の魅力に気づくなんてわかってるじゃないか。
僕の魅力を表す花って何だい?
私は、根岸と申します。
やっぱり、気になりますよね~
美しいあなたにピッタリな花はシャコバサボテンというんです。紹介させていただきますね~(`・ω・´)
シャコバサボテンの花言葉は?
ホームセンターなどで売られている姿や近所のおばさんの家などで育っている姿を一度は見たことがあるはずな花。シャコバサボテンです。独特な葉っぱを持ち、綺麗な赤い花を咲かせる姿は一度見たらなかなか忘れることができないですよね。サボテンとついていながらも育てやすいのもポイントが高いですよね。
独特な見た目と同じように花言葉も特徴的なものが多いのでしょうか!?
花言葉を見ていきましょう。
シャコバサボテンの花言葉は、
- 一時の美
- 美しい眺め
- つむじまがり
- もつれやすい恋
です。
やはり、美しい花言葉をもっていますね。「美しい眺め」と「もつれやすい恋」という単語はそれぞれやや相反する部分があると思いますが、どのような理由でこれらの花言葉が付けられたのでしょうかね。
では、花言葉の由来を見ていきましょう。
シャコバサボテンの花言葉の由来は?
シャコバサボテンの花言葉は美しいものが多かったですね。これは赤く綺麗な花を咲かせることも要因なのでしょうか?
一つ一つ花言葉の由来を紐解いていきましょう。
花言葉の「一時の美」というのは、シャコバサボテンの生態に由来があります。というのも、シャコバサボテンは花が咲くタイミングでは葉も花も生き生きとしているのですが、花が咲く時期以外は、葉っぱが下を向き俯き加減に見えます。そのため、花が咲く時期とそうではない時期のギャップがすごく、花が咲いている時期はとても美しいため「一時の美」という花言葉が命名されました。
また、「美しい眺め」という花言葉は、シャコバサボテンの美しく可憐な花が咲いている様子を眺めたことから、付けられました。
ひねくれ者や性格がひねくれているという意味で使われる「つむじまがり」ですが、どのようにして付けられたのでしょうか?葉っぱがまっすぐではないからでしょうか?
答えは、違います。
「つむじまがり」の花言葉がついたのは、シャコバサボテンが普通のサボテンとは異なる特性をもっていることから付けられたと言われています。一般的なサボテンでは夏場の暑い強い日差しを浴びて花を咲かせるのですが、シャコバサボテンは強い日差しが苦手で冬場に花を咲かせます。そんな姿を見た人がひねくれものとして「つむじまがり」という花言葉を付けました。
最期に残った「もつれやすい恋」という花言葉は、シャコバサボテンの節の沢山あるシャコのような見た目から葉っぱ同士が絡みあるようなこともあるようで、そこから「もつれやすい恋」という花言葉が付けられました。
見た目や生態による花言葉だったんですね。納得の理由でした(笑)
では、次にこの花の花名の由来についても見ていきましょう。
シャコバサボテンの花名の由来は?
シャコバサボテンはエビの仲間であるシャコと同じ漢字で(蝦蛄)を使っています。これは、このサボテンの見た目から付けられたもので、シャコバサボテンは一度見たら忘れられないような見た目をしています。
その強いインパクトというのは、節のように葉っぱが伸びていく様が醸し出しています。この見た目が甲殻類であるシャコの見た目と大変よく似ているということから、シャコのような見た目をしているサボテンということで、シャコバサボテンという名前が付けられました。
別名はクリスマスカクタスと言うのですが、これは一般的なサボテンが日差しの強い夏場に開花するのに比べて、この花は冬場に咲くことから冬に咲く珍しいサボテンということで、クリスマスカクタスと呼ばれるようになったそうです。
シャコバサボテンの特徴は?
シャコバサボテンの一番の特徴は、その強く見るものをひきつかせる花の美しさと葉っぱの特徴です。
ただ、サボテンの中で唯一無二という訳ではなく、似たようなサボテンも実は存在しているのです。そのサボテンはカニバサボテンといいます。
シャコとカニ!高級寿司やでしょうか?(笑)
このカニバサボテンはシャコバサボテンと比べて突起が少ない葉っぱを持ち、開花時期が少し遅い1~3月に赤やピンク色などの鮮やかな花を咲かせます。
どちらがいい悪いではありませんが、似たような花もあります。
シャコバサボテンの花期は10月~1月です。
シャコバサボテンの花の色は、赤、ピンク、黄があります。観葉植物としてかなり人気のある花ですので、交配なども進み、白い花を咲かせる品種もあるようです。
最近では、花が大きく花色も豊かな種類がたくさん誕生しているいま熱い植物です。
シャコバサボテンの基本情報
最期にシャコバサボテンの基本情報を見ていきましょう。
【基本情報】
和名:シャコバサボテン(蝦蛄葉サボテン)
学名:Schlumbergera truncata
英名:Christmas cacyus、Thanksgiving cactus
別名:デンマークカクタス、クリスマスカクタス
属:サボテン科シュルンベンゲラ属
原産地:ブラジル
誕生花:12月10日
開花時期:10~1月
花色:黄色、白色、赤色、ピンク色