サフィニアの花言葉(Surfinia) 咲きたての笑顔

サフィニアの花言葉

 

サフィニアの花言葉は「咲きたての笑顔」です。

サフィニアの花言葉の由来は?

サフィニアの花言葉の由来は、開発元のサントリーフラワーズのサフィニア誕生20年を記念した応募企画で決まった花言葉です。由来としては、次々と蕾を付け多くの花を咲かせ続ける姿が、毎日笑顔を振りまいているように見えることから付けられたようです。

サフィニアとは?

サフィニアの原産地はブラジルのパンパです。元々、サフィニアはペチュニアの品種改良種でサントリーのブラジル駐在員がペチュニアを数種持ち帰ったことがきっかけで生まれした。

通常のペチュニアは花壇栽培に特化したものが流通していましたが、サフィニアはこの固定概念から解放されたクリーピングタイプ(ほふく性)の品種です。サフィニアは栄養繁殖系ペチュニアの一種で栄養繁殖系品種が商業的に価値があると証明した第一号の成功例となっています。

このサフィニアは栄養繁殖系であるため種子が少なく、花がたくさん咲き誇るという特徴があります。また、別種ができにくいため商業的に独占でき企業に重宝されています。

 

 

 

サフィニアの特徴

サフィニアは、一般的なペチュニアと同様に雨に弱く花壇での栽培に向いていません。ほふく性が強く地を這うように成長するためプランターでの栽培が推奨されています。

開発されたのはごく最近の品種でサントリーと京成バラ園芸が共同で1989年に開発したペチュニアの園芸品種となっています。

開花時期は4~10月でペチュニアが持つ長日植物(日に当たる時間が一定以上でないと花が咲かない)の弱点を完全に払拭した品種です。現在では、大きいものでは10cm、小さいものでは3cm程度と大小さまざまな花を咲かせます。

名前の由来は?
ペチュニアとは違い、地をはうように生長する特徴を持っています。この地を這う際に枝が波打つように広がる様子から、「Surfing(サーフィン)」と「Petunia(ペチュニア)」を合わせて、サフィニアと名付けられました。

 

サフィニアの育て方

サフィニアは日当たりのいい場所を好む花です。初心者でも育てやすい花となっています。4月の花が咲く時期に霜が降ると花が枯れてしまうので、鉢植えなら温度が高い場所に移動しましょう。

サフィニアの育成方法

 

生育用土:サフィニアは、日当たりが良い場所、肥沃な土を好みます。サフィニアを育てる土としては赤玉6、腐葉土4程度の割合でプランターの下には軽石をひいてあげるといいです。朝顔やトマト、ペチュニアなどは連作障害を起こすので、それらを育てる場合は土を変えてあげてください。

 

植え替え:サフィニアは冬を越すと株が大きくなります。それに合わせて鉢を大きくしてあげるといいと思います。また、プランター植えが多いと思いますが、プランターに植えるときは用土を半分いれ、その上に苗を置いてあげてください。

 

水やり:サフィニアは乾燥に弱い植物です。表面の土が乾いたら水をたっぷりと与えてあげてください。朝あ夕方の温度が低い時間に水をあげ根腐れしないようにしてください。花が咲いたらなるべく花に水をかけないように株もとに水を上げるといいでしょう。

かかりやすい病気や病害虫
サフィニアはアブラムシの被害にあいやすい花となります。対策をしっかり立てて綺麗な花を咲かせましょう。アブラムシは葉や幹に付きますので、見つけたらスプレーなどをして対処しましょう。

サフィニアの基本情報

 

    1. 和名:サフィニア
    2. 英語名:Surfinia
    3. 学名:Petunia × atkinsiana Surfinia Group
    4. 属性:ナス科・ツクバネアサガオ属
    5. サフィニアの時期:1年草
    6. 開花時期:4~10月
    7. 誕生花:5月11日、5月18日、7月13日、7月22日、9月25日、10月30日
    8. 花の色:紫、黄、白、ピンク、赤

 

 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事