リンドウの花言葉<Gentian> 悲しんでいるあなたを愛する、誠実、正義

リンドウ(龍胆)という花をご存じでしょうか?

 

リンドウ(龍胆)は秋の代表的な花として知られており、青やピンク、白色の花はまさしく秋の風物詩といわれてもいいのではないかと思ってしまうほどです。

このリンドウという花は見た目的に優れているだけでなく、薬用利用されたり、アレンジメントに使用されたり、敬老の日のプレゼントとして使われたりかなり有能なお花なのです。

今回は、そんな有能フラワーのリンドウ(龍胆)についてみていきましょう。

リンドウの花言葉

リンドウの花言葉は、「悲しんでいるあなたを愛する」、「正義」、「誠実」 です。花言葉の広い意味には、「貞節」や「さびしい愛情」という意味も含まれています。

リンドウの花言葉はまっすぐなイメージを持たせるような言葉が多く好感度が高い花ですよね。

リンドウの花言葉の由来は?

リンドウ(龍胆)の花言葉の由来は、リンドウの見た目から付けられました。

リンドウは、秋ごろに咲くのですが、秋に群生することがなく1本1本個々に咲きます。そのため紫色の凛とした花から漂う哀愁から「悲しんでいるあなたを愛する」という花言葉が付けられました。

 

清楚美女
リンドウの花は、紫色の高貴な容姿から、敬老の日の贈り物に使えるなぁ。でもいろいろな意味合いがあるから、改めて考えてみると悩んじゃうな。

リンドウ(龍胆)の花色ごとの花言葉

リンドウには、その花の色ごとに花言葉が付けられています。

そのため、プレゼントや贈り物として渡す際にはどの色の花にはどんな花言葉が付いているかを調べておかないと、意図せぬ意味が伝わってしまいますので、しっかりと調べておきましょう。

青、紫の花色のリンドウの花言葉

青色や紫色のリンドウは「満ちた自信」という花言葉があります。青色や紫色は昔染料が少なかったことから貴族や高貴な身分の人が身につけるものだったとされています。

そのため高貴な花であるという「満ちた自信」という花言葉が付いたとされています。また、そのため「悲しんでいるあなたを愛する」という花言葉もついたのでしょうが、、、

白色のリンドウの花言葉

白色のリンドウの花言葉は、「貞節」という花言葉があります。

その理由としては、リンドウの花が太陽の光だけに反応し、太陽のある方向に花を開かせるということが由来とされています。

白色には純白などのイメージがあるので、同じ特性を持つリンドウの中でも白色に「貞節」という意味がついたのでしょうね。

赤色やピンク色のリンドウの花言葉

赤やピンク色のリンドウの花は、淡く儚げな様子が可愛らしくみえるため、「愛らしい」や「固有の価値」という花言葉がついています。

ピンク色の花がとても綺麗で可愛らしいことから付けられたのでしょう。

 

リンドウの特徴

リンドウは、敬老の日によくプレゼントとして渡されています。

それは、花の綺麗さや咲く時期、花言葉、生薬としての効能なんかがあるためとされています。

リンドウの根っこには胃の炎症を鎮める効果があるとされています。漢方薬にはよく使われており、胃の状態を健康に保ち、長生きに役立つものでしょう。

リンドウは漢字で書くと「龍胆」という風に書くということもポイントが高いのかもしれません。中国では龍は神聖でとても大切に扱われています。

 

なので、敬老の日の贈り花は「リンドウ」がぴったりなのでしょうね(o^―^o)ニコ

 

育てるときのポイント
光線不足になると、リンドウの花が咲かなくなってしまうので、風通しと日当たりが良い場所で育ててあげてください。夏は日が強すぎると枯れてしまうので、半日陰においてあげてください。水は土の表面が乾いたらたっぷり与えてあげましょうね!!

リンドウの基本情報

    1. 英語名:Gentian
    2. 和名:リンドウ(龍胆)
    3. 別名:ニガナ(苦菜)、ヤエミグサ(疫病草)、ササリンドウ(笹龍胆)、リュウタン(龍胆)
    4. 属性:リンドウ科
    5. 原産地:日本、中国、韓国、シベリア
    6. 花の色:紫、白、ピンク
    7. 出回り時期:周年
    8. 誕生花:8月31日、9月16日、10月20日

 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事